理念 放課後等デイサービス あいの葉 運営方針 お子さんの「やってみたい!!」という気持ちを大切に引き出し、いろいろな経験を通じて学びが得られるようサポートさせていただきます。 お子さんが安心して元気に楽しく過ごし、ご家族の悩みや不安を少しでも軽減出来るようサポートさせていただきます。 施設の目的 障がいのある子どもたち(療育が必要と認められる)に対し、放課後や長期休暇中においての療育の場(日常生活動作の指導、集団生活への適応訓練等)となっています。 支援の概要 学校からご自宅への送迎。お子さん一人一人の発達の状態や社会性などを十分に把握した上で、野外活動や手先を使った活動、リズム音楽を提供しています。 施設の概要 開設 平成29年 3月1日 事業種別 放課後等デイサービス 定員 1日10名 職員構成 管理者兼児童発達支援管理責任者 保育士 児童指導員 対象 小学校、中学校、高等学校に通っているお子さんです。年齢では6歳~18歳です。ただし引き続きサービスを受けなければその福祉を損なう恐れがある場合は、満20歳に達するまで利用可能です。 障害のあるお子さんですが、療育手帳や障害者手帳がなくても、専門家などの意見書などを提出し放課後等デイサービスの必要が認められれば、受給者証が鹿児島市から発行されます。この受給者証を取得することで通所の申し込みができます。 利用日 月曜日~土曜日となります。(ただし、12月30日~1月3日を除く) サービス提供時間:午前9時~午後5時(ただし早朝、延長もご相談承ります) 通所方法 お通いの学校から、終了後はご自宅まで送迎を行います (片道25分程度で考えていますが、詳しくはご相談ください) 建物面積 指導訓練室 48.76㎡ 支援プログラム 支援プログラム